大鷭(おおばん) ・ セグロカモメ
大鷭(おおばん)
大鷭(おうばん)学名:Fulica atra)は、ツル目クイナ科オオバン属に分類される鳥類の一種です。
夏季にヨーロッパ、シベリア、朝鮮半島などで繁殖し、冬季になると東南アジアやアラビア半島、サハラ砂漠などへ南下し越冬します。
日本では夏季に北海道(夏鳥)、本州、九州で繁殖し、冬季になると本州以南で越冬します(冬鳥もしくは留鳥)。
全長32-39cm。翼開張70-80 cm。和名はバンよりも大型であることに由来します。頭部や頸部は黒い羽毛で被われ、頭頂や後頸には光沢があります。胴体は灰黒色の羽毛で被われ、上面は青みがかっています。
セグロカモメ
セグロカモメ (学名:Larus argentatus) は、チドリ目カモメ科に分類される鳥類の一種。
ユーラシア大陸の北部から中部、イギリスや北アメリカ大陸北部などで繁殖します。北方に生息する個体は冬には南にわたり越冬します。
日本では冬鳥として渡来し、最も普通にみられる大型カモメ類です。
全長約60cm。雌雄同色。背中と翼上面は明るい灰色で、頭部、首、腹、尾は白い。外側初列風切羽が黒く、先端に白斑があります。
冬羽では後頭部から頸にかけて褐色の小斑がでます。くちばしは黄色く、下くちばしの先端近くに1つだけ赤い斑点があります。
虹彩は黄色で、眼瞼(がんけん)は赤色。脚は薄いピンク。
若鳥は全身灰褐色で、くちばしが黒い。風切羽と尾の先は暗褐色。虹彩は褐色で、眼瞼は暗い赤褐色。