金糸梅(きんしばい) ・ 金宝樹(きんぽうじゅ)
●金糸梅(きんしばい)
気分が落ち込みがちな梅雨に、鮮やかな黄色い花を咲かせるキンシバイ。
夏が近づいてくれることを知らせてくれる花木で、江戸時代から盛んに栽培されてきました。
ゆるやかに垂れさがった枝先に、光沢のある濃黄色の5弁花が次から次へとカップ状に咲きます。
花の名は、漢名の金絲梅の音読みで、金色の糸のようなおしべをもつ花が梅に似ていることから名づけられました。
花言葉「悲しみを止める」は、梅雨の中で雨のしずくを受け止めてあざやかに光って見える花の印象からと言われています。
開花時期は、5~7月。
●金宝樹(きんぽうじゅ)(ブラシノキ)
まるで瓶を洗うブラシの様な花「ブラシの木」。
花びらに見えるのは「おしべ」で、ブラシのような花序の先端から枝を伸ばします。
長い主軸に花柄のない緑の花を多数つけ、茎の先端に花をつけます。
ブラシのような形で茎の先からも枝が伸び、花は開花後まもなく落ちます。
花色は(おしべの色)、赤、白、乳白色。
花言葉は、「恋の炎」「恋の火」。開花時期は、5~6月。