クレマチス ・ 色待宵草(いろまつよいぐさ) ・ イヌビエ


■クレマチス

クレマチス 散策路 170519撮影 
クレマチス 散策路 170519撮影 

●クレマチス(アーマンディー紫)

 

 

昨年見かけて名前が分からなかった花、「クレマチス」が、色鮮やかに咲いていました。今年はきっちりと撮影しました。

 

クレチマスはつる性の植物で、地面や壁面に沿って細長いつるを伸ばし、大きく華やかな花を咲かせます。花びらのように見えるのは、色のついた萼(がく)と呼ばれる葉っぱが変化したものです。クレマチスという名前は、ギリシア語でつるを意味する「klema」が語源で、つるの印象が強いことからイギリスでは「つる性植物の女王」と呼ばれています。北半球を中心として世界中に自生し、形や色、開花の時期も様々です。

 

花色は、赤、ピンク、白、青、紫、黄など。

花言葉は、「精神の美」「旅人の喜び」。

開花時期は、5~10月。

クレマチス 散策路 170519撮影 
クレマチス 散策路 170519撮影 

クレマチス 散策路 170519撮影 
クレマチス 散策路 170519撮影 

クレマチス 散策路 170519撮影 
クレマチス 散策路 170519撮影 
クレマチス 散策路 170519撮影 
クレマチス 散策路 170519撮影 

■色待宵草(いろまつよいぐさ)

色待宵草(いろまつよいぐさ) 散策路 170521撮影
色待宵草(いろまつよいぐさ) 散策路 170521撮影

●色待宵草(いろまつよいぐさ) 

 

 

春の終わりと夏の訪れを告げる花「色待宵草」が咲きました。まだ咲はじめで、これから開いていきます。

 

晩春から初夏に、小さい楕円形の葉をつけてまっすぐ伸びた茎先に、めしべの先が4つに割れた十字形の4弁花が、赤やピンク、白などの花弁をひらひらさせて咲きます。

 

名前は、マツヨイグサに似ていてカラフルな色があることから、色つきのマツヨイグサ(待宵草)としてつけられたようです。

 

花言葉は、「変わらぬ熱愛」「静かな喜び」。

開花時期は、5~7月。

色待宵草(いろまつよいぐさ) 散策路 170521撮影
色待宵草(いろまつよいぐさ) 散策路 170521撮影
色待宵草(いろまつよいぐさ) 散策路 170521撮影
色待宵草(いろまつよいぐさ) 散策路 170521撮影
色待宵草(いろまつよいぐさ) 散策路 170521撮影
色待宵草(いろまつよいぐさ) 散策路 170521撮影
色待宵草(いろまつよいぐさ) 散策路 170614撮影
色待宵草(いろまつよいぐさ) 散策路 170614撮影
色待宵草(いろまつよいぐさ) 散策路 170614撮影 
色待宵草(いろまつよいぐさ) 散策路 170614撮影 


■イヌビエ

イヌビエ 散策路 170521撮影
イヌビエ 散策路 170521撮影

●イヌビエ 

 

 

イヌビエはイネ科の一年草です。湿気の多い地に自生する野草です。

 

草丈は60~100㎝、葉は線形で先端がとがっています。葉には細かい鋸歯が見られ、茎の先に10~25㎝程度の花穂を出します。小穂は3~4㎝程度で長い芒があります。万葉集にはノビエとして登場します。

 

開花時期は、8~10月。

イヌビエ 散策路 170521撮影
イヌビエ 散策路 170521撮影

イヌビエ 散策路 170521撮影
イヌビエ 散策路 170521撮影