編笠百合(あみがさゆり) ・ 木五倍子(キブシ)


■編笠百合(あみがさゆり)

編笠百合(あみがさゆり) 散策路 2023/03/12撮影  
編笠百合(あみがさゆり) 散策路 2023/03/12撮影  

●編笠百合 (あみがさゆり)

 

 

釣り鐘のような形をした花で、下向きに咲きます。その見た目から「編笠百合(アミガサユリ)」という名前がつきました。

 

細長い葉の先端は、巻きひげのようにクルッとした形になります。原産は中国です。

 

アミガサユリの球根には、鎮痛、止血、咳止めなどの薬効があり、生薬や漢方薬として利用されます。

 

厚い鱗のような根が、二枚の貝が向かい合っているような形をしていることから、別名“貝母(バイモ)”と呼ばれるようになりました。

 

花言葉は、「謙虚な心」「努力」「威厳」。

 

開花時期は、3~4月。花色は緑色。

編笠百合(あみがさゆり) 散策路 2023/03/12撮影  
編笠百合(あみがさゆり) 散策路 2023/03/12撮影  
編笠百合(あみがさゆり) 散策路 2023/03/12撮影
編笠百合(あみがさゆり) 散策路 2023/03/12撮影
編笠百合(あみがさゆり) 散策路 2023/03/12撮影
編笠百合(あみがさゆり) 散策路 2023/03/12撮影
編笠百合(あみがさゆり) 散策路 2023/03/12撮影
編笠百合(あみがさゆり) 散策路 2023/03/12撮影
編笠百合(あみがさゆり) 散策路 2023/03/12撮影
編笠百合(あみがさゆり) 散策路 2023/03/12撮影

編笠百合(あみがさゆり) 散策路 2023/03/16撮影
編笠百合(あみがさゆり) 散策路 2023/03/16撮影
編笠百合(あみがさゆり) 散策路 2023/03/16撮影
編笠百合(あみがさゆり) 散策路 2023/03/16撮影
編笠百合(あみがさゆり) 散策路 2023/03/16撮影
編笠百合(あみがさゆり) 散策路 2023/03/16撮影
編

■木五倍子(キブシ)

木五倍子(キブシ) 親水緑道 2023/03/12撮影
木五倍子(キブシ) 親水緑道 2023/03/12撮影

●キブシ(木五倍子)

 

 

キブシ科キブシ属のキブシ(木五倍子)(学名:Stachyurus praecox)は別名をキフジ、マメブシ(豆五倍子)といいます。

 

日本では木五倍子と言った名前が付いており、日本が原産地です。

 

花色は雄花は淡黄色、雌花はやや緑色で、葉が伸びる前に総状花序につけます。

 

花序は小さな花の集まりなのですが、遠くから見ると小さな実が成っているように見えます。

 

花言葉は、「出会い」。開花時期は3月~5月。

木五倍子(キブシ) 親水緑道 2023/03/12撮影
木五倍子(キブシ) 親水緑道 2023/03/12撮影
木五倍子(キブシ) 親水緑道 2023/03/12撮影
木五倍子(キブシ) 親水緑道 2023/03/12撮影
木五倍子(キブシ) 親水緑道 2023/03/12撮影
木五倍子(キブシ) 親水緑道 2023/03/12撮影
木五倍子(キブシ) 親水緑道 2023/03/12撮影
木五倍子(キブシ) 親水緑道 2023/03/12撮影
木五倍子(キブシ) 親水緑道 2023/03/16撮影
木五倍子(キブシ) 親水緑道 2023/03/16撮影

木五倍子(キブシ) 親水緑道 2023/03/27撮影
木五倍子(キブシ) 親水緑道 2023/03/27撮影