土筆(つくし) ・ 日向水木(ひゅうがみずき)
●土筆(つくし)
早春に田んぼや土手などに、土から筆のように顔を出して、すくすくと伸び、筆のような形の頭から胞子を散らした後は、枯れて下から「スギナ」が出てきます。
土に突き立てた筆のように見える姿から、土筆(ツクシ)と表記されます。
毎日ぐんぐんと土から突き出てくる様子から「突く突くし」が変化し、「つくし」になったとも言われています。
「向上心」という花言葉は、毎日1センチ位ずつぐんぐんと伸びてくる様子からつけられたようです。
開花時期は、3~4月。
●日向水木(ひゅうがみずき)
大きさ1cmほどの淡い黄色い花がたくさん咲きます。派手な美しさはありませんが、清楚で可憐な印象を受けます。
別名は“イヨミズキ(伊予水木)、茶花や生花の素材として使用されることが多い花でもあります。
名前の由来は、日向(宮崎県)でたくさん栽培されていたという説と、明智日向守光秀の所領だった丹波(京都府の北部)でたくさん栽培されていたという説でがあります。
花言葉は、「思いやり」。開花時期は、3~4月。