泡吹(あわぶき) ・ 笹百合(ささゆり) ・ 亜米利加鬼薊(あめりかおにあざみ)


■泡吹(あわぶき)

泡吹(あわぶき) 散策路 160702撮影
泡吹(あわぶき) 散策路 160702撮影

●泡吹(あわぶき)

 

 

5~6月頃、白い小さな花をいっぱい穂状に咲かせます。

木を燃やすと、枝の切り口からアワがいっぱい出ることから「泡吹」の名前になったと言われます。

秋に赤い実がなります。

 

花言葉は、「小さな勇気」。開花時期は、5~6月。

泡吹(あわぶき) 散策路 160702撮影 
泡吹(あわぶき) 散策路 160702撮影 

泡吹(あわぶき) 散策路 160702撮影 
泡吹(あわぶき) 散策路 160702撮影 

■笹百合(ささゆり)

笹百合(ささゆり) 散策路 160702撮影
笹百合(ささゆり) 散策路 160702撮影

●笹百合(ささゆり)

 

 

6月~7月頃、山地の草原や里山などにピンク色をおびた美しい花を咲かせるササユリ。

 

ユリ科ユリ属の球根植物で、ユリの仲間のなかでは開花時期が比較的早く6~7月頃に茎の先に淡いピンク色の花を咲かせます。葉の形が笹に似ているところからこの名が付いたとされます。

 

花言葉は、「清浄」「上品」。開花時期は、6~7月。


笹百合(ささゆり) 散策路 160702撮影
笹百合(ささゆり) 散策路 160702撮影

■亜米利加鬼薊(あめりかおにあざみ)

亜米利加鬼薊(あめりかおにあざみ) 散策路 160702撮影
亜米利加鬼薊(あめりかおにあざみ) 散策路 160702撮影

●亜米利加鬼薊(あめりかおにあざみ)

 

 

鋭い刺があるキク科アザミ属の多年草です。原産はヨーロッパ、日本には戦後に渡来したと言われています。

 

花言葉は、」「触れないで」。開花時期は、79月。


亜米利加鬼薊(あめりかおにあざみ) 散策路 160702撮影 
亜米利加鬼薊(あめりかおにあざみ) 散策路 160702撮影