白梅(はくばい) ・ 薄紅梅(うすこうばい) ・ 寒桜(かんざくら)2020


■白梅(はくばい)

白梅(はくばい) 親水緑道 2020/02/05撮影
白梅(はくばい) 親水緑道 2020/02/05撮影

 

●白梅(はくばい)、紅梅(こうばい)

 

 

早春の季節に甘い梅の香りを漂わせて人々を楽しませてくれる梅は、古くから日本人に親しまれてきました。梅とはバラ科の高木植物で、白あるいは赤い花をまだ風がとても冷たい早春に咲かせます。鼻を花に近づけると甘い香りがするのも特徴です。

 

梅の花言葉は、「高潔」「忍耐」「忠実」。 白梅は「気品」という花言葉になります。

 

梅は、大きく分けると赤梅(コウバイ)と白梅(ハクバイ)に分けることができます。「花梅」はここから系統ごとに野梅系・豊後系・緋梅系の3つに分類されますが、野梅系と豊後系の2系統が白梅で、緋梅系が紅梅になります。紅梅と白梅の判別基準は、咲いた花の色ではなく、枝や幹を切った断面で判別されるそうです。

 

白梅(はくばい) 親水緑道 2020/02/05撮影
白梅(はくばい) 親水緑道 2020/02/05撮影
白梅(はくばい) 親水緑道 2020/02/05撮影
白梅(はくばい) 親水緑道 2020/02/05撮影
白梅(はくばい) 親水緑道 2020/02/05撮影
白梅(はくばい) 親水緑道 2020/02/05撮影
白梅(はくばい) 親水公園 2020/05/08撮影
白梅(はくばい) 親水公園 2020/05/08撮影
白梅(はくばい) 親水公園 2020/02/08撮影
白梅(はくばい) 親水公園 2020/02/08撮影

■薄紅梅(うすこうばい)

薄紅梅(うすこうばい) 散策路 2020/02/08撮影
薄紅梅(うすこうばい) 散策路 2020/02/08撮影
薄紅梅(うすこうばい) 散策路 2020/02/08撮影
薄紅梅(うすこうばい) 散策路 2020/02/08撮影
薄紅梅(うすこうばい) 散策路 2020/02/05撮影
薄紅梅(うすこうばい) 散策路 2020/02/05撮影
薄紅梅(うすこうばい) 散策路 2020/02/05撮影
薄紅梅(うすこうばい) 散策路 2020/02/05撮影

■寒桜(かんざくら)

寒桜(かんざくら) 散策路 2020/02/05撮影
寒桜(かんざくら) 散策路 2020/02/05撮影

 

●寒桜(かんざくら)

 

 

真冬に紅色のつぼみを少しずつふくらませ、淡い紅色の一重の花が枝に1、2輪とゆっくりと開いていき、2週間以上かけて満開となり、他のサクラが咲く頃には葉桜になっています。

 

花言葉「気まぐれ」は、桜の季節より早くまだ寒い頃に満開になるので、気まぐれに咲いたサクラと思われたことからつけられたようです。

 

寒桜(かんざくら) 散策路 2020/02/05撮影
寒桜(かんざくら) 散策路 2020/02/05撮影
寒桜(かんざくら) 散策路 2020/02/05撮影
寒桜(かんざくら) 散策路 2020/02/05撮影

寒桜(かんざくら) 散策路 2020/02/05撮影
寒桜(かんざくら) 散策路 2020/02/05撮影
寒桜(かんざくら) 散策路 2020/02/05撮影
寒桜(かんざくら) 散策路 2020/02/05撮影