常磐万作(ときわまんさく) ・ 新出猩々(シンデショウジョウ)
●常磐万作(ときわまんさく)
春になるとリボンのような細長い花を咲かせる樹木です。
花の名前は、常緑を意味するトキワ(常盤)と花の形がマンサク(満作)に似ていて、紅色の花が咲くことから名づけられたそうです。
白や濃いピンク色の花を咲かせます。
特にピンクは、恋愛を象徴する色であることから、「私から愛したい」という花言葉が付けられました。
開花時期は3~5月。
●紅葉・新出猩々(シンデショウジョウ)
春の芽吹きの時に、秋と同じように真っ赤になるカエデです。
秋の紅葉と違って瑞々しい紅葉と、その後緑色に変わっていく彩りが楽しめます。