杏(あんず) ・ 沈丁花(じんちょうげ) ・ 雪柳(ゆきやなぎ)
●杏(あんず)
あんず飴や杏仁豆腐など食用としても人気のあるアンズ。春、桜よりも少し早くピンクの花を咲かせ、初夏にウメによく似た実をつけます。
花言葉は、「臆病な愛」「乙女のはにかみ」「疑い」「疑惑」。
開花時期は、月~4月。
●沈丁花(じんちょう)
沈丁花は、梔子や金木犀と並んで三大香木の1つとされる、春にピンクの花を咲かせる樹木です。花のさわやかな甘い香りは、香水としても利用されています。ピンク色の小さな花を20個ほど枝の先端に咲かせ、満開になると小さなポンポンのような花姿になります。沈丁花の花として知られているピンクや紅色の部分は、正確にいえば花びらではありません。花びらのように見えるのは、「萼(ガク)」という花びらの下に生えてくる葉っぱのことです。この萼が変形して色づいた部分を、一般的に沈丁花の花びらと呼んでいます。
花言葉は、「不死」「不滅」「永遠」。
開花時期は、2~4月。
●雪柳(ゆきやなぎ)
枝いっぱいに小さな白い花を咲かせる雪柳。早春の3~5月、春を告げるように開花期を迎えます。
一度咲くと、2~3週間の長い間花を楽しむことができます。名前から冬の花と思われがちですが、桜やチューリップとともに春の訪れを告げてくれる花の1つとなっています。その美しさから切り花としても古くから親しまれてきました。
小さく可憐な白い花にちなんで、花言葉は「愛らしさ」。 花色は、白、ピンク。
開花時期は、3~5月。